お知らせ
収穫が待ち遠しい シイタケの菌打ち

いろんな料理で名脇役を演じてくれるシイタケを育てましょう。
天然のクヌギの木を原木にして、電動ドリルで穴をあけ、シイタケの菌を打ち込んでいきます。
1本の原木に20~30か所菌を打ち込みます。
その後原木はお持ち帰りになってもアクトでお預かりしても結構です。
お預かりする際には記名をしていただきます。
収穫に最適なのは1年半後の来年の秋になりますが、自分で打ったシイタケの菌が大きく育っていることでしょう。
お好きなお料理にお使いください。もちろんそのまま炙って食べてもおいしいですよ。
晴天時は風の吹きにくい屋外で、雨天時はアクトビレッジの木工室で行います。
当日は小野観光推進協議会主催の「クリスマスローズ展」(10時~15時)も行われています。